長い連休はどう過ごされましたか?
年末は大掃除と立て続けに入れていた忘年会、年明けて三社詣り、親戚回りと家でゆっくりとはなかなかできませんでした…
いやー、疲れた(笑)
新年早々、面白い記事を見つけました。
寒い部屋で暮らすと、なぜトイレが近くなるのか?を産業医科大学や北九州大学などの研究グループが発表したそうです。
その結果がコチラ ↓ ↓
室温2.5度上げれば頻尿4割減 産業医大などの調査で証明
冬の就寝前に室温を2.5度以上高くすると、過活動膀胱の有病率の減少や血圧低下の効果もあるそうです。
最期の方にも書かれていますが、これには住宅の高気密化・高断熱化が必要です。
これには昔の様に通風を良くして寒さを我慢する日本人の意識を変える必要もあります。
夏向きの家よりも、冬暖かく過ごせる家を考えないといけません。
イギリスでは室温の最低気温が法律で定められていますし、世界保健機関も冬季の最低室温を18度以上とするように勧告が出されています。
実は九州の家は北海道の家より寒いんです。
高気密・高断熱と謳う住宅会社は多いです。
しっかりと見極めて建てることが必要です!

散歩がてら近所の神社まで参拝へ。
本年もよろしくお願いします。
【関連する記事】